こんにちは、人生じぶんスイッチです。
今日はアロマスイッチについてです。
2018年頃から、会社の経営がうまく軌道に乗り切れずどんよりとした空気に包まれていた時、わたし自身も何かをはじめたい、何か力になることをと考えていた時に出会ったがアロマテラピーでした。アロマテラピーと耳にすると民間療法というようなネガティブな意識を持つ方もいるらしいのですが、いい香りが好きなわたしは、そういう印象は全くなく、どんなことを学んで、どんなことが仕事や生き方に活かせるのだろうかとワクワクしました。
色んなサイトを眺め、アロマテラピーには数団体あることがわかり、日本では一番大きく内閣府に公益認定されている、AEAJ日本アロマ環境協会という公益法人の勧めるアロマテラピーを学ぼうと決め、その次にどういう学び方があるのか、資格を含めスクール選びをしてみました。生活の木、ニールズヤードなどよく目にして耳にするショップのスクールもある中で、古くからアロマテラピーに関わっているという銀座アロマテラピースクールを選び説明会を受けに行きました。その中で、資格の説明、受講するクラスについてなど親切に応対してくださって、そして何より費用も良心的だったので、すぐに基本のアロマテラピーアドバイザー資格試験に合格することを目標として通うことにしたのでした。
アロマテラピーの資格種類
- アロマテラピーアドバイザー
- ナチュラルビューティースタイリスト
- 環境カオリスタ
- アロマブレンドデザイナー
- アロマハンドセラピスト
- アロマテラピーインストラクター
- アロマセラピスト
アロマテラピーアドバイザー資格認定には、アロマテラピー1,2級の試験に合格し認定講習会を受講する必要があります。このアドバイザーを取得することで、ブレンドデザイナーやハンドセラピスト、さらに上級資格のインストラクターやアロマセラピストの資格取得の講座や試験を受けることが可能になります。はじめる前は手順がよくわからず、説明会にいって理解できました。そういうこともあり次の目標を決めている方は、資格取得に適したスクールを選ぶのが重要になってきます。スクールにに通うには費用や講座のスタート時期など、自分のライフスタイルに合わせたスクール選びが重要です。年に何回講座を開催しているのか、費用含めリサーチしてステップアップのために決定することをお勧めします。
アロマテラピーを学んでよかったと思うのは、
自然の香りであること、実は世の中には合成香料が溢れていて、それが身体の不調にもなりうることを知ったこと。さらには自然の香りで心も身体も恒常性を維持して健康的な生活をおくるために知識を身につけることができることです。
わたし自身、睡眠の質がとても悪く、ぐっすり眠れていなかったり疲れが取れにくいと感じている時にラベンダー精油の凄さを身をもって体感しました。睡眠アプリと併用すると、その違いがあきらか!
ラベンダー精油を数滴垂らしたアロマストーンをベッドサイドに置いて眠りについた日は、よく眠れたと目が醒めるのです。レム睡眠とノンレム睡眠の波がしっかりとアプリに記録されていました。こういった小さなことで身体の変化はあるものなんだなぁと感心してしまい、いまでは睡眠時のラベンダー精油は必須アイテムです。
同じラベンダー精油でも、メーカーごとに香りが微妙に違うので、好みの香りを見つける楽しみもでてきます。香りのある生活っていいですよ。
あなたもアロマスイッチスタートしてみませんか?
あなたのおすすめアロマも教えてくださいね。
コメント